○実施報告

令和7年度キックオフセミナー
島根県から新たなイノベーションを生み出す!

 2025年7月2日(水)、島根グリーンビジネスフォーラム(以下、「フォーラム」と記載)」において、本年度の事業始めとなる「令和7年度キックオフセミナー」を開催いたしました。
 本フォーラムは、県内企業のイノベーションを推進するため、製造業を中心とした企業が環境・グリーンビジネスに取り組むメリットや最新の情勢・市場動向等に関する情報提供を行うとともに、新事業創出に向けて企業間や産学官のネットワーク創出を図るものです。
 キックオフセミナーでは、元オムロン株式会社で、同社のイノベーション推進本部や大阪大学フォーサイト・アカデミー等にて活躍する竹林一(たけばやしはじめ)氏をお招きし、中小企業がイノベーションを起こす秘訣についてご高話いただきました。フォーラムのイベントでは恒例となった会員企業による技術紹介や交流会も実施し、県内企業のイノベーション促進に向けて、貴重な時間になりました。

講演動画アーカイブ配信
  • 閲覧をご希望される方は、「お問合せ」より、
    「キックオフセミナー・アーカイブ配信閲覧希望」の旨ご連絡ください。
本号のPDFデータはこちらから これまでのバックナンバーはこちら

基調講演

 オムロン在籍時に数々の新規事業に携わり、大学ではイノベーションを教える竹林氏。従来のビジネスモデルが賞味期限切れになりつつある中、いかにその思考から脱却し、新たな価値を創造すべきか、経営から現場まで、幅広い視野で日々探求されています。
 講演では、数々の事例やご自身の実践経験を踏まえ、イノベーションの起こる組織や人材について紹介。わらしべ長者はなぜ長者になれたのかを題材に、中小企業が心がけるべきイノベーションへの道筋をご示唆いただきました。

フォーラム会員企業のグリーンビジネス取組紹介

 講演の後、会員企業の皆様より、グリーンビジネスに関する取組紹介を頂きました。会場にはミニブースを設営し、活発な交流を行いました。


株式会社協栄ファスナー工業/「現場の困りごとを解決する環境配慮型クランプの開発について」
株式会社まつえペイント/「省工数塗料アミコート」
株式会社ネオナイト/「地域分散型木質バイオマスガス化発電事業」

(竹林氏)
  • 皆さんの素晴らしいビジネスの紹介をいただいた。
  • イノベーションのポイントは連携だ。皆さんの持っているいろいろなものを交換し、掛け算して、わらしべ長者の県を目指していただきたい。
  • 重要なのは価値、すなわちお客さんの笑顔だ。商品の価値を語る時、つい機能の話をしてしまうが、本質的な価値はモノではなく、それが生み出すコトの方にある。皆さんの商品が売れているということは、誰かの笑顔を生んでいるということだ。何がその笑顔を作っているのか、本質的なことを見据えながら、イノベーションを目指していただきたい。

お知らせ&今後のスケジュール

<セミナー>
地域資源を価値に変えるサステナブルビジネス
 近年、環境課題への対応や地域経済の活性化が企業に求められる中、地域資源を活かしたサステナブルなものづくりが注目されています。
 本講演では、廃棄されるホタテの貝殻を再資源化し、製品「ホタメット」として社会に送り出すまでの取り組みを紹介します。創業50年経った企業内で始めた素材開発や新製品開発、協業の取り組み等、実際の事例を通じて、地域資源を起点にした新規事業の可能性と、持続可能な産業の創出に向けた実践的なヒントをお伝えします。
 9月11日(木)開催。詳細・お申込みはポータルサイトをご確認ください。

島根グリーンビジネスフォーラム キックオフセミナー
アーカイブを公開
 フォーラムのポータルサイトにおきまして、これまでのセミナー(プログラム)のアーカイブを一部公開しております。ご視聴希望の場合は、下記アドレスよりお申し込みください。
アーカイブ視聴の申込 各回概要

開催日 セミナー(プログラム)タイトル
2024年
12月11日(水)
価値ある技術を活かそう!企業連携で加速するビジネス展開
2024年
10月8日(火)
ビジネスに新たなつながりを!工場見学&企業交流会in三菱マヒンドラ農機
2024年
3月4日(月)
新たな成長市場を掴み取る エネルギービジネス関連産業参入促進セミナー
2024年
2月21日(水)
環境配慮型製品のマーケティング展開セミナー~消費者の意識や行動の特徴に基づいて~
2023年
12月13日(水)
脱炭素化の流れをチャンスに変えるサステナブル素材・製品ビジネスセミナー
2023年
11月16日(木)
再資源化・リサイクルで稼ぐための資源循環ビジネスセミナー
2023年
7月25日(火)
島根グリーンビジネスフォーラム キックオフセミナー キックオフセミナー(R05)
「グリーンビジネスで新たなビジネスチャンスを掴む」

「イチオシグリーン企業のトップインタビュー」を公開
 同ポータルサイトにて、島根県内におけるグリーンビジネスの先進的な取組をご紹介しております。グリーンビジネス製品・サービスの概要や開発秘話、今後の展望などを伺っており、会員企業の皆様を始め、大変好評いただいております。  現在13社を掲載しており、今後も追加の予定です。是非ご覧ください。

会員企業の製品・サービスが閲覧可能
 同ポータルサイトにて、会員企業のグリーンビジネス製品・サービスの紹介ページを掲載しています。県内企業のグリーンビジネスへの取組をまとめておりますので、是非ご覧ください。

グリーンビジネス相談窓口
 (個別相談)の開設
 グリーンビジネスへの事業展開に関するご相談に対し、相談内容によっては、当該分野に詳しい専門家とのメールやオンライン会議など、各種情報提供等を行います。

メールマガジンの配信
 「島根グリーンビジネスNEWS」として、グリーンビジネスや本フォーラムに関連するタイムリーなお役立ち情報を、メールマガジンでお届けします。

トップに戻る